ポートランドのアンビエント・エレクトロニカ/ポストロック/シューゲイザーの雄Eluvium。
ポートランドのアンビエント・エレクトロニカ/ポストロック/シューゲイザーの雄Eluvium。最新作「Pianoworks」は、2004年の”An Accidental Memory In The Case Of Death”以来となるピアノソロ作品。内に秘めた壮大な世界観を持つ、Eluviumサウンドですが、ピアノ作となると、一転シンプルで親密で優美な世界を魅せてくれます。特別技巧が目立つ演奏ではないのですが、彼の繊細でなだらかな美感は、とても味わい深いものです。レーベルインフォではシンプルな作品に取り組む難しさが記されていますが、長年に渡り試行錯誤の末に出来上がった、子供達にも分かりやすく伝わるように…という思いで作られたEluviumの、穏やかなテンポで届けられる切なく優しいメロディー。もちろん大人の私達にも、彼の思いの奥底にふれることができるはずです。
http://eluvium.bandcamp.com/album/pianoworks
2019-05-10 by
関連記事
STORE臨時休業のお知らせ。 現在来日中のEnsemble 0の作品もリリースしている、フランスのWild Silenceから、カナダは、Eugénie Jobin(ユーゲニー・ジョビン)を中心としたグループ、Ambroiseの新作「A la Tonalité préférable du ciel」が11月10日に公開されます。 カート・ローゼンウィンケルとも共演するオーストラリア出身ピアニストBarney McAll(バーニー・マッコール)の「Mother of Dreams and Secrets」がResearch Recordから初のアナログ盤化。 Miriam Moczkotoの別名義かな?と思うけど、ピアノと歌だけだとこれだけ彼女の歌の魅力が露わになるとは。 今から出勤なのにこのLes Hallesの楽園ニューエイジアンビエントサウンドを聴いてしまったので、もう今日の仕事はグダグダだろうな。